オンナばっかで群がる機会のあまりない人は分からないのかもしれないけれど
オンナばっかで食べたり飲んだりしてると絶対誰かの悪口とか噂話になる。
ある特定の人のときもあればたいてい上司の悪口だったりするのだけど。
あまりにも陰湿に特定の人を集中攻撃で悪く言う、ってことは
幸い私の職場ではあまりないんだけれど
それでもたまには誰か同僚の噂話、軽い悪口くらいはよくあること。
だけど
そういう話をひとしきり終えた後
誰もが後悔というか、後味の悪い気持ちになって
言わなきゃよかった・・・また愚痴ってしまった・・・また悪口言ってしまった・・・
となんだかいや~な気持ちにはなってるはずで。
自分にもそういうところはあって
皆といると雰囲気に流されてしまうことはしょっちゅう。
噂話とかくだらない悪口話とかで面白おかしく盛り上がってひとしきり騒いだ後、
ふと我に返って、どよ~んって後悔したり・・・
だったら最初から噂話とか悪口とか言わなきゃいいんだけど
結局集まると言ってしまう、というのはやっぱりオンナの性というかなんというか
大なり小なり仕方ないことだと最近は思う。
それはいいことだとは決して思わないけれどね。
あまりにも聞き苦しい内容のときがあったとしたら、
そういうときはちゃんと否定するとか話題を変えるとか、自らすればよいと思う。
しなくちゃいけないと思うんだな。その場にいたとしたら。
そういうことをマダムTはきちんとできる人で
あんまりひどいことになったときはちゃんと皆に意見したり話題を変えたりしようとしてくれる。
いつも毒舌なんだけどwそういう表裏ないはっきりした人で尊敬している。
そんなマダムTだってやっぱり皆とワーワー盛り上がって、
雰囲気に飲まれて悪口言ってるときもあるんだから(^^;
これはもうどんなオンナでもそういう部分ってあるんだと思う。
だから、オンナ同士で群れるのはいや、ってご意見もたくさん見れたけれど
確かに、いやな人と群れる必要はないけれど
だから男といっつも一緒にいます、とか
オンナは嫌いです、
独りがいいです、
ってのはどうかと思うのよ?
一生、オンナと接触せずには生きてはいけないし。
オンナからは逃れられないよ。
だって自分も
オンナ
なんだもん。
イイオンナは、独りの時間も上手に過ごせるのは必須だと思うけれど
皆と楽しく過ごせる時間もきちんと持てる、ってのも必須だと思う。
だって、
独りじゃ、
自分のことは見えてこない。
他のオンナの中に身を置いてこそ、自分のことが見えてくる。自分のオンナの部分が見えてくる。
他のオンナから教わることも多いし、いいこといっぱい吸収しなくちゃって思うから。
噂好きで、陰口好きで、愚痴好きで、うそつきで、八方美人で、嫌われたくなくて、愛されたくて、嫉妬深くて、僻みっぽくて、わがままで…
なオンナ。どうしようもなく、くだらない部分もたくさんだろう、オトコの人から見れば。
だけど、
私はそんなオンナのくだらない部分も大好きだ。
オトコの人から見て理解しがたいことで悩んだりウジウジしてたりするらしいが
そういうしょうもないところも大好きだ。
そういうバカみたいなところを認めなくっちゃいつまでたってもオンナを好きになれないし
ということは、自分のことも好きになれないと思うから。
愛しくっていじらしいじゃないか♪
だけど、こうツラツラと書いたけど、
実は私は、
オンナのほうが男前だ!!
って思ってるw
オトコのほうが女々しい。
女々しいって言葉はオトコのためにあるんだと思ってるのです。
オトコの人と同等に肩を並べて仕事できる職場にいるのでよく思うのだけど・・・
またその話はそのうちに。
(あ、だけどそうは言っても、私、オンナよりオトコのほうがやっぱ好きですけどw)
ということで、オンナだらけのお祭りがw
おんなざかりぴ~ぷるんの
『春だ!ドボンでしりとりリレー!』開催♪